本記事では、「結構相談所サンマリエ」の評判・口コミ、コース別料金やその内容を解説しています。
結論から言えば、サンマリエは、入会から交際までの平均期間が45日、入会から成婚までの5か月間が最多と申し分ない実績です。
- スタッフの方が親切!入会から61日目で真剣交際に!(@rierie_masupa)
- 38歳で入会して3か月で今の夫と出会った(@yachiyokohda)
- 私はサンマリエで結婚しました(@Aki_kona)
- サンマリエはこんなにサポートがあるんだ(@re001002)
\30秒で無料資料請求!/
\入会から交際までの平均45日!/
結婚相談所のおすすめランキング記事はこちら
目次:見たい項目をクリック
結婚相談所サンマリエとは?

「身近に相手が居ないけれど、そろそろ結婚したい…」、そう思うなら婚活を始めるしかありません。婚活するにあたり、同じく結婚を望んでいる人を見つけるなら結婚相談所です。
結婚相談所サンマリエは、婚活に関する相談から婚活、そして成婚するまでの多くの場面でスタッフが手厚いサポートをしてくれる仲人型の結婚相談所です。創業40周年を超える老舗です。
サンマリエでは、他社の結婚相談所との違いとして、3つの特徴があります。
- 登録会員数が約10万人と業界最多クラスで出会える機会が多い
- 専属・専任かつ最少人数のカウンセラーによるストレスのない婚活
- 無料で利用できるプロ講師による婚活セミナー
業界最大級の 10万人を超える会員数 を誇り、毎月4万件以上のお見合いが成立しています。
入会から1年以内に成婚した人の中で 最も多い活動期間が5ヶ月間 です。わずか5か月間で結婚されています。

毎月4万件以上というお見合い成立件数の高さは、会員との面談によってカウンセラーが会員の中からその人にぴったりの人を見つけ出して紹介する「仲人型」だからです。
結婚相談所サンマリエの感想:評判・口コミ

サンマリエを利用した方々がどのような感想をもったか調べるため、評判・口コミをツイッターで調査しました。
サンマリエ自身公式アカウントにおいてSNSでの様々な講座、多くのスタッフ(カウンセラー)についての人柄の情報発信をしていたり、2021年の今まさにサンマリエでの婚活をされている人もいます。
評判自体は良いものもあれば悪いものもありました。良い評判では早めにお見合いが成立した事への喜び、スピードへの驚き、サポートの手厚さについての感想がありました。
悪い評判では各々の感じる不満点から「料金に見合っていない」というものが見られました。
良い評判・口コミ
良い評判・口コミ1:スタッフの方はみんな親切!入会から61日目で真剣交際に至った!

良い評判・口コミ2:38歳で入会して3か月で今の夫と出会った

私は38歳でサンマリエに入会して3ヶ月で夫と出会いました。
・申し込みを待つだけでなく自分から積極的にお見合いを申し込む
・条件にあった人であれば多少容姿がイマイチでもまず会ってみる(外見は後から磨ける)
・一度の見合いじゃわからないので、二度目のデートをする
良い評判・口コミ3:サンマリエはこんなにサポートがある!

婚活でこんなにサポートしてくれるんだ、サンマリエ
午後7:15 · 2021年8月14日Twitter for iPhone
良い評判・口コミ4:私はサンマリエで結婚しました!無料相談から始めてみては?

私はサンマリエで結婚しました。 たまたま合っていたのだと思います。 相談所はどんなサービスが受けることができるかが要です。
通いやすいところの相談所の無料相談会から始めてみてはいかがでしょうか?
午前8:07 · 2021年10月25日Twitter for Android
\入会から交際までの平均期間が45日!/
悪い評判・口コミ
悪い評判・口コミ1:サンマリエは費用がかかる

サンマリエなんか結構いいお値段だけど、入会金10万に月々のお支払いが1万5千円くらいだったような気がするけど、その後交際して結婚になったら両方に成婚料10万請求くるから、ゴールまで行くとお互い40万以上はサンマリエに貢ぐのね
午後7:51 · 2017年7月12日Twitter Web Client
悪い評判・口コミ2:営業電話があった

個人的経験から言えばオーネット、サンマリエ、縁結びあたりは営業電話がよくありましたね。
午後10:15 · 2019年7月8日Twitter Web Client
悪い評判・口コミ3:サンマリエは手厚いサポートがあるが辞めました

ツヴァイとオーネットはデータマッチングタイプ サンマリエはお見合いタイプ。
手厚いコンシェルジュのサポートを望むならサンマリエがいいですが、会員数が少ないこと、登録男性の年齢が比較的高めなとこ、初期費用が他2社に比べ7万円ほど高いことで辞めました。
午後11:38 · 2019年2月24日Twitter for Android
悪い評判・口コミ4:担当スタッフによる。担当者変更もあり。

サンマリエは手作業でのマッチングが売りではありますが、担当者の技量に左右されると思います。 状況を伝えて、改善を求められてはいかがでしょうか?
担当者変更もアリですよ。
午前8:18 · 2020年12月14日Twitter for Android
結婚相談所サンマリエの基本情報:料金や会員属性

コースプラン別料金・登録費用
サンマリエには「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」の3コースが用意されています。
以下の表はコース別の税込料金表です。
コース名 | 入会金 | 初期活動費 | 月会費 |
シルバー |
33,000円
|
132,000円 | 15,400円 |
ゴールド | 220,000円 |
18,700円
|
|
プラチナ | 275,000円 |
22,000円
|
いずれのコースであっても、婚活が成立した際には成功報酬としての「成婚料」税込220,000円が発生します。成婚料はコースによって金額の変化はありません。
シルバーコースのお見合いには、別途お見合い料が10,000円(税込11,000円)/回かかります。
それでは各コースの違いを説明します。
\行動あるのみ!/
シルバーコース
3種類あるコースのうち、最も低料金のコースです。
- お相手検索:月10名まで
- お見合い申し受け:IBJ会員のみい
- 婚活パーティー:あり
ファッションコーディネート、定期面談などのサポートがなく、自分で婚活を進めたい人向けのコースです。
また、シルバーコースではお見合い1回につきお見合い料として税込11,000円がかかります。
お見合いをするたびに費用がかかるので、積極的にお見合いをしたい方は次のゴールドプラン以降がおすすめ です。ゴールドコース
すべてのサービスを利用できるコースです。
- ハンドメイド紹介:月2名
- お相手検索:月30名
- お見合い申し受け:無制限
- ブライダルパスポート:5名
- 婚活パーティー:あり
シルバーコースでは受けられないマリッジプラニング、お見合い放題やセミナー参加といったサポートが利用可能です。
前述したお見合い料も、ゴールドコースでは発生しません。登録会員を検索してお見合いを申し込める人数は月間30名までです。
もっとお見合いを申し込みたい方は次のプラチナコースがおすすめです。プラチナコースでは月間50名まで可能です。
プラチナコース
プラチナコースはサンマリエで最も上位のコースです。ゴールドコースとプラチナコースとの大きな違いは、シルバーでは月30名までの「お相手検索」が、プラチナでは50名までとなっている点です。
- ハンドメイド紹介:月2名
- お相手検索:月50名
- お見合い申し受け:無制限
- ブライダルパスポート:5名
- 婚活パーティー:あり
\あなたの結婚相手がそこに!/
サンマリエの会員数・男女比・会員の年齢

サンマリエの会員数は登録会員数(2025年5月調べ,IBJの会員数)で男性46%,女性54%
サンマリエの会員数は10万人以上と大手です (2025年2月)です。結婚相談所の選択において、会員数の多さは最も重要です。理想の人を探すには母数は多い方が良いからです。
会員の男女比もバランスもよく、男性にも女性にもおすすめできます。
サンマリエなら入会したがお見合いする相手がいないということはないでしょう。
サンマリエの登録会員の年齢:女性は30-34歳、男性は35-39歳が最多

女性は30~34歳が最も多く、男性では35~39歳の方が最も多いです。男性よりも女性の方がやや若い方が登録されている傾向があります。
サンマリエの登録会員の年収:男性は401-600万円、女性は300-499万円が最多

男性の年収

女性の年収
会員の年収(2024年度)です。
男性は401-599万円、女性は400万円以内が最多層です。
特に年収に大きな偏りはなく、一般的な結婚相談所と同じです。
サンマリエの登録会員の職業:男女ともに会社員が最多

男性の年収

女性の年収
職業は男女ともに50%以上が会社員です。
医師・弁護士、看護師などの専門職、公務員や医療系の会員も多いです。
サンマリエのサービス対象地域(エリア)
サンマリエの実店舗は全国に26店舗と44のサテライトがあります。
サテライトは月に1-2回サポート活動が行われる場です。
実店舗は都市圏の駅の近くで運営されており、仕事や移動の際に立ち寄りやすいです。
\近くの店舗をチェック!/
結婚相談所サンマリエの特徴4点

会員数と全国の店舗数が多いことはすでに述べたので、それ以外のサンマリエの特徴を紹介します。
- 入会から交際まで45日, 入会から成婚まで5か月間が最多
- 「専任プロ仲人」による数々のサポート
入会から交際まで45日、成婚まで5か月が最多
サンマリエでは、成婚された方々の 入会から交際までの期間は平均45日間 です。
非常に短期間で交際まで発展していることがわかります。
また、 入会から5か月前後が成婚のピーク です。

成婚まで5か月が最多
こちらもとても短期間で結婚まで至っていることがわかります。
やはり、会員数が多く希望条件に合致した人を見つけやすく、プロ仲人のサポートがあるので、スムーズに婚活が進みます。
「専任プロ仲人」による数々のサポート

「専任プロ仲人」とは、会員ひとりひとりの婚活へ細やかに向きあう為に、二人三脚で成婚に向けて歩んで行く「完全担当制サポート」を指します。
プロ仲人にあなたの理想や結婚相手の条件を伝え、プロ仲人から直接お相手を紹介してもらえます。
さらに、交際状況などを詳しく相談する事で、交際や成婚に向けたサポートだけでなく、トラブルに関しても手厚いサポートが得られます。
\まず行動!/
結婚相談所サンマリエのメリット・デメリット
サンマリエは、あなたにあったコースを選択できたり、7万人を超える会員の中からお相手候補を探せる結婚相談所です。
次に、ここまでの情報を踏まえ、婚活するにあたってサンマリエを選んだ時のメリット・デメリットを端的に紹介します。
メリット:会員数の多さとプロ仲人の存在

サンマリエは会員数が多い
繰り返しになりますが、サンマリエの登録会員者数は10万人を超えています。
これは業界最多水準です。結婚相手を探すわけですから、会員数は絶対に多い方が良いです。
プロ仲人がサポート&背中を押してくれる
婚活は簡単ではありません。特に最初にお見合いを申し込むときやお見合いをするときは非常に緊張します。うまくいかなかったときはすべてを投げ出したくなります。
しかし、結婚という明確な目標があるなら立ち止まっている暇はありません。
サンマリエは、会員のスムーズな婚活をサポートするプロ仲人がいます。
圧倒的な会員数から自分で検索してお相手を選べますが、実際にその人がどういう人か、自分に合っているのかという客観的な視点は得られません。
完全担当制のプロ仲人から得られるサポートは婚活に実用的なものから、「駄目だった…」という時の心理的なサポートも心強いです。
特に初めて結婚相談所を利用したい人には打ってつけなのがサンマリエです。
デメリット:婚活に本気ならシルバーコースはおすすめしない

サンマリエのデメリットは、「価格だけでコースを選ぶと損をする」可能性がある点です。
先程各コースの違いを説明しましたので、公式サイトの情報も踏まえてコース選びをしましょう。
特に、安さに魅かれてシルバーコースを選ぶと、お見合い一回に付き税込11,000円の費用が発生します。
結婚に近づくためには積極的にお見合いをするのが一番です。もしどんどんお見合いをしたいなら、シルバーコース以上にすべきです。
お見合いする度にお金がかかるとなると、お見合いが億劫になり、結局出会いの機会が少なくなってしまいます。
逆に、日頃忙しすぎるのにプラチナコースを選んでしまっては、1日当たりで大勢と会うスピーディな婚活は出来ません。
月々あたり何人と会う余裕があるか、1日当たり何時間が費やせるのか、申し込む前に資料請求や無料カウンセリングで頭の中を整理しましょう。
\始めないと変わらない!/
結婚相談所サンマリエの婚活サービスの利用の流れ

サンマリエの婚活は以下の6ステップです。
- 無料相談、入会
- 活動準備
- お相手検索申し込み・申し受け もしくは仲人による紹介
- お見合い
- リプランニング
- 交際
- プロポーズ
- 成婚退会
マリッジプラニングとお相手探し
サンマリエでの婚活スタートは「無料相談」から始まります。ここで自分の専任のプロ仲人さんへ相談します。
そして、次に登録されている会員とのお見合い調整、もしくはプロ仲人から相性の良い相手を紹介してもらいます。
お見合いセッティング自体はカジュアルコースであっても基本サービスに含まれており、「この人とお見合いしたい」というのが決まれば、あとはサンマリエ側で日程調整を行ってくれます。
お見合いから交際、セミナー参加
お見合いしながら、もしくはサンマリエが主催する様々なパーティで出会いを増やし、交際に進むかどうかを決めていきます。
この時、同時進行で行っていきたいのがサンマリエが提供する様々なセミナー利用です。
参加は必須でこそありませんが、せっかくサンマリエで婚活をするなら利用しない手はありません。
男性・女性の心理を掴むLINE講座、模擬お見合いセミナーなど、「婚活するにあたって気になるけれど具体的な勉強が難しい」事柄について、様々なセミナーが行われます。
お見合いを繰り返し、マリカレで知識をつけて、いよいよ交際に至れば次のフェーズです。
プロポーズと成婚
交際が始まったからといって、そこがゴールではありません。
交際中においてもプロ仲人はきちんとサポートしてくれます。直接の面談だけでなく、電話やチャットといった方法でも仲人とやりとりできます。
交際が順調に進むと、今度は「プロポーズ」の文字が浮かぶようになります。プロポーズそのものの方法や互いの両親への挨拶方法なども、プロ仲人によりアドバイスが得られます。
プロポーズをしたとなると婚約です。結納が必要な、必要ならどのような準備が必要かなど、お相手と仲人と一緒に進めます。
結婚までの日程が決定したならばいよいよ成婚です。ここがサンマリエの目指すゴールです。
サンマリエでは、入会から5か月で結婚される方が最も多いです。想像してみてください。5か月後にあなたは結婚しているかもしれません。
\サンマリエで婚活を始めよう!/
資料請求・無料カウンセリング・入会登録の方法

サンマリエの資料請求、無料カウンセリング(来店予約)はサンマリエの公式サイトから行います。
いきなり入会登録はできません。無料カウンセリングを受けないと入会できませんので注意しましょう。
資料請求は任意です。いきなり無料カウンセリングを申し込んでもまったく問題ありません。
資料請求の方法
資料請求は、サンマリエの公式サイトより行います。
申し込みフォームに必要事項を記入して資料請求します。 30秒もあれば完了 です。もちろん無料です。
資料請求にあたっては、申し込みフォームから資料請求者の氏名・生年月日や住所といった個人情報登録が必要になります。
実際に郵送される資料は、封筒の外見から「サンマリエ」のものだと分からないような配慮が施されており、家族にばれることはありません。
\30秒で資料請求!/
無料カウンセリング(来店予約)の方法
無料カウンセリングはサンマリエの公式サイトから行う
無料カウンセリング(来店予約)の申し込みは、サンマリエの公式サイトから行います。1分もあれば完了します。
申し込みフォームには、氏名や性別、県名の記入は必要ですが、それ以降の住所を入力する必要はありません。つまり、勝手に住所を使って郵送物が送られてくることはありません。サンマリエ側としてはどこの店舗が担当するかわかればよいということでしょう。
電話番号とメールアドレス、希望する店舗と面談日時(第3希望まで)、相談内容チェックを入れて送信し、連絡を待ちます。
無料カウンセリングでお相手検索もできる
無料カウンセリングは最寄り店舗で受けます。無料カウンセリングの内容は以下です。
- カウンセリングを受ける
婚活アドバイザーがあなたの婚活状況をヒアリングします。 - 婚活タイプ診断を受ける
婚活タイプ診断を受けて、あなたにあった婚活の進め方のアドバイスをを受けます。 - サンマリエのサービスの特長や内容の説明を受ける
コースプランやサービスや料金の説明を受けます。 - お相手検索体験
“お相手検索”を無料体験できます。希望のお相手が何人くらいいるのか、反対にお見合いを申し込まれそうな人は何人くらいいるのかわかります。
その場でプロのコンカツアドバイザーによる、自分の今の婚活状況におけるアドバイス、婚活タイプ診断を行ってもらえたり、そのままサービス内容の解説、来店特典として「お相手検索」機能を利用できます。
以下無料カウンセリングの内容がわかる動画です。
\1分間で予約完了!/
サンマリエの入会条件の審査と入会登録に必要な書類

サンマリエの入会条件の審査
サンマリエのブログ内で語られている「結婚相談所の入会審査」基準では、
- 「心身が健康であること」
- 「結婚の意志があること」
- 「定職があること」
が挙げられています。
これは入会後に安心して活動できるように、またそもそもスペック的に結婚が厳しい人の登録が「出会えない」というクレームに繋がってしまう事がこうした審査の理由となっています。
サンマリエの入会登録に必要な書類
「確かな会員クオリティ」を標榜する通り、サンマリエの会員登録にあたっては様々な証明書類・資料が必要になります。ただし、これは大手の結婚相談所ならどこでも必要な書類ばかりです。
サンマリエでの入会時に必要な書類は以下の7点です。
- 独身証明書
- 学歴証明書
- 年収証明
- 資格証明書
- 就業証明書
- 本人確認書類
- プロフィール用写真
独身証明書
「独身証明書」とはその名の通り独身を証明する書類で、本籍のある役所で入手可能な書類です。
各自治体によって入手法が異なるので、本籍地の役所にて問い合わせ・相談をしてみましょう。基本的には役所に本人確認書類を持参しての入手となりますが、郵送での入手が可能な自治体もあります。
学歴証明書
「学歴証明書」は、卒業証書のコピー、卒業証明書などの最終学歴が確認できる書類です。学校へ申請できる卒業証明書や卒業証書がこれに当たります。
年収証明
「年収証明」は現在の年収が判る書類です。直近での源泉徴収書、給与明細です。自営業の人は納税証明書・確定申告書がこれにあたります。
資格証明書
「資格証明書」は「この資格をプロフィールに記載したい」という希望者のみ必要な書類です。ただし、医師・弁護士といった国家資格を用いる職業の人は、この証明書の提出が必須となります。
就業証明書
「就業証明書」とは、現在勤めている会社の在籍を証明する書類です。基本的には社員証で問題なく、提出ではなく「提示」となります。
こちらを書類で用意する場合は、基本的には所属している会社の人事部から用紙が発行されます。
本人確認書類
「本人確認書類」は、運転免許証、健康保険証、パスポートが該当します。
プロフィール用写真
「プロフィール用写真」は自身の登録プロフィールに貼られる顔写真です。会員検索で見られるので、第一印象において重要な写真です。
自撮り、プリクラといった適当なものは非推奨です。可能ならばプロのカメラマンに依頼した、とっておきの一枚を用意しておきましょう。それほどプロフィール写真大切です。
必須ではないが準備しておくべき物
登録において必要な書類は以上ですが、実際に婚活していくにあたっては次の物もあった方が良いです。
- 「お見合い用の服、靴」
- 「エチケットグッズ」
- 「スマートホン」
お見合い用の服、靴
第一印象を決定づける重要な要素です。サンマリエの提供するお見合いの機会も、第一印象が悪くなってしまえば次の段階に進むことが出来ません。
男性ならば清潔感のあるスーツ、女性ならばインフォーマルなワンピース等であれば間違いありませんが、不安がある人は面談時にこの点も相談しておきましょう。
エチケットグッズ
体臭、口臭がないか、特にチェックが必要です。
人間の第一印象は外見ですが、特に女性は臭いに敏感で、不潔な臭い、強すぎる匂いも悪印象になります。マウススプレーや制汗剤、アルコール消毒等で臭い対策を万全にしていきましょう。
スマートホン
活動自体はパソコンだけでも行えますが、基本的にサンマリエ会員同士の連絡全般はスマホアプリの「LINE」です。LINEが使えない、利用していないという点でも「変わった人だ」という印象を与えてしまう事もあります。
また、交際時のトラブルにも迅速に連絡の取れる携帯端末はあるに越したことはありません。
お見合いに進む前で良いのでLINEアプリをインストールしたスマホを用意しておきましょう。
\まず行動!/
運営者情報:株式会社サンマリエ

株式会社サンマリエは、1981年5月に設立されました。本店は東京都新宿区、オペラシティタワー40Fです。
従業員数はアルバイトを含んで172名、主な事業内容は会員制の結婚相談所としての運営、旅行イベント企画、パーティ企画と主催、講座の運営です。また、挙式や披露宴、新婚旅行の企画斡旋も行っており、サンマリエ1社で婚活・結婚に関するトータルコーディネートを完結する事ができます。
創業40周年を迎える老舗企業ながら、近年「人材育成」に重きを置いた様々な改革を施し、2020年においてはコロナ禍の只中にも関わらず過去最高益を達成しています。同年には「全スタッフ、プロ仲人宣言プロジェクト」が開始され、プロ仲人育成に向けた人材強化姿勢がうかがえます。
サンマリエは元々独立した老舗結婚相談所でしたが、2019年1月に婚活業界において高い成婚率を誇るIBJ(日本結婚相談所連盟)グループに参入し、そのIBJで取締役を務めていた横川泰之氏がサンマリエの代表取締役社長に就任しました。
その新たな経営体制の元で大幅な黒字企業となり、成婚率、お見合い件数共に右肩上がりに上昇し続けています。具体的には2015年と2020年の成婚者数比較が、2020年では+90.5%という大幅な増加を達成しました。
サンマリエの経営理念は「世の中により多くの幸せのシーンをつくる」です。そして、行動方針として、「人と人とをつなぐ・結ぶ」「感動をつくる」、「誇りを持つ」、「試していく」事と「変化し続ける」を掲げています。
代表取締役社長である横川泰之氏のトップメッセージでは、減少し続けていく婚姻数、少子化に際し、40年という長い実績を持つ会社だからこそ変化が必要だと述べています。人々のライフスタイルや結婚観、出会い方の変化に対応しながらも、成婚という結果にこだわり続けたいという一貫した姿勢、経営理念を追求していった結果に少子化対策の一助を担えたならば、というメッセージを発信しています。
会社名 | 株式会社サンマリエ |
---|---|
本社 |
〒163-1440 東京都新宿区西新宿3-20-2東京オペラシティタワー40F |
設立 | 1981年5月 |
従業員数 | 172名(令和3年7月現在) ※アルバイトを含む |
代表取締役社長 | 横川 泰之 |
事業内容 | 会員制による結婚相手の紹介、相談 ・パーティーの主催、旅行イベントの企画・運営 ・出会い・交際・結婚に関する教室、講座の運営 ・挙式、披露宴、及び新婚旅行の企画斡旋、図書・新聞の出版及び販売 ・上記に付帯する事業 |
主要取引銀行 | みずほ銀行丸の内中央支店・三井住友銀行日比谷支店・りそな銀行目黒支店 |
提携弁護士事務所 | りのは法律事務所 |
提携税理士事務所 | 辻・本郷税理士法人 |
提携社労士事務所 | 社会保険労務士法人 アトラス |
結婚相談所一覧表はこちら
大手有名結婚相談所の一覧表です。結婚相談所名に公式サイトへのリンク、詳細記事に解説記事へのリンクを貼っています。
結婚相談所のおすすめランキング記事はこちら
おすすめの結婚相談所を紹介しています。
20代向けのおすすめ結婚相談所を紹介しています。
結婚相談所を安い順にランキングで紹介しています。
【0日目】入会してきました!スタッフの方はみんな親切で丁寧で良い方ばかりでした。これから必要書類を準備しないと!」
【8日目】今日はサロンでお見合いの心得とかマナーとか勉強してきました〜
後担当のスタッフさんとお見合い練習☆明後日は初お見合い!緊張する〜」
【61日目】 ずっと迷ってたけど、決めました!結局決め手は「何か父親と似てる」っていう笑
カウンセラーさんを通じて私の気持ちを伝えて貰った所、次回お相手より真剣交際のお申し込があるのでお受けくださいって返信きた♪ カウンセラーさんも喜んでくれてた☆」
午後2:44 · 2021年10月26日·Twitter for iPhone